北海道って、
- 札幌
- 函館
- 旭川
- 富良野
…などなど
魅力的な観光地がたくさんありますよね。

行きたい所が多すぎてどうしたら良いかわからない!

でも北海道は想像より広いって聞くし…
そんなあなたへ朗報です!
バスツアーという手があります!
- せっかくならたくさんの名所に行きたい
- 旅行計画を立てるのが面倒
- 交通手段を調べるのが面倒
- 車の運転が苦手(したくない)
ガイドブックを読み込んで、計画を立てるのも旅行の醍醐味です。
でもたまには楽をしてみませんか?
ガイドブックでは見つけられなかった素敵な場所を新たに発見できるかもしれません😊
目次
バスツアーって?

あらかじめ組まれた旅行日程に合わせてバスで移動するツアーです。
2〜30名程度で共に移動するので、
学校の研修旅行や修学旅行のようなものだと思えばイメージしやすいかもしれません😊
半日程度〜最長7日間のものまで、テーマや目的地の方面毎にいくつものツアーが用意されています。
料金には移動費(バス代)が含まれており、ツアーによっては昼食や施設の体験料も含まれています。
交通手段や旅行プランに迷うこと無く流れに身を任せて過ごせるので、初めて行く土地でものびのびと楽しむことができるのが特徴です😊
バスツアーのメリットとデメリットを紹介していきます!
メリット
移動が楽

不慣れな地を移動するのは体力も頭も消費します。
- 長距離の運転
- 長距離の乗車(バス・電車等)
- 人混みのなかを移動
- レンタカーを手配する
- バスや電車の時間を調べる
- 乗り換えの時間を調べる
- 「行きたい所」と「使える時間」を比べながら、プランを練る
「あそこに行きたい」「ここに行きたい」と思っても、人間は鳥のように飛ぶことはできないので地上を移動せねばなりません。
どうやって移動しようか考えるのが大変!という方も多いのでは無いのでしょうか?
その点バスツアーは、バスが目的地へ勝手に連れて行ってくれるので移動に体力も頭も使わなくて良いのです。
もちろん、予約制なのでバスに座れないということもありません!
ゆったりと観光を楽しめるのがとても大きなメリットと言えます😊
入園券や昼食が付くプランもある

旅行代金に入園券が含まれているプランがあります。
当日購入する必要がなく、目的地に着いたらすぐに見学を楽しむことができます✨
また北海道ならではのグルメが味わえるプランもあります!
例えばウニ丼や果物狩り、ホテルのフルコースランチなど✨
気になるグルメでツアーを探してみるのも楽しいですね😊
効率よく観光できる

ツアーでは誰もが「行ってみたい!」と思うような目的地数カ所を一気に巡ることができます。
その土地を知り尽くした運転手さんやバスガイドさんがベストなポジションへ連れて行ってくれるので、自分で調べたときと違って新たな魅力を発見することもあります✨
事前にツアー内容が決まっているので、目的に合わせたツアーを選択して効率よく北海道を堪能しちゃいましょう😊
集合場所が複数ある

観光ツアーなだけあって、集合場所が複数用意されています。
札幌駅や大通駅、中心部の各ホテルなどアクセスの良い場所を選択できるので、「あれ、集合場所までどうやって行けば良いんだっけ?」という心配が無くなります😊
帰りも降車場所を選ぶことができるので楽ちんですよ✨
デメリット
時間が決まっている

各スポットで自由時間が決まっており、それに間に合うように観光する必要があります。
学校の修学旅行のイメージです。団体行動ですので、時間通りの行動が求められます。
「もう少し見たいな」と思っても、時間が決まっているので断念しなくてはいけません。
じっくり楽しみたい方は少し物足りなさを感じるかもしれませんが、メリハリがあって良いとも言えますね😊
もともと行く予定のない場所も含まれている
元々自分では予定していなかった場所がツアーに含まれていることもあります。
でもむしろこれはチャンスです。
「こんな場所があったんだ!」と新たな発見が出来るのです😊
バスツアー例

以前私が参加したツアーを紹介します。
- 【旭川】旭山動物園(入園券付き・2時間)
- 【美瑛】四季彩の丘(30分)
- 【美瑛】パッチワークの路(車窓)
- 【美瑛】青い池(40分)
- 【富良野】ファーム富田(50分)
- 1〜5までを巡るツアー
- 出発地:札幌駅
- 料金:参加当時5980円(旭山動物園入園料込・昼食自由)
- 所要時間:約11時間(午前8時〜午後7時)

北海道の代表的な観光地を一気にまわるツアーです。
各目的地まで最短ルートで連れて行ってくれるので、「あれもこれも見たい」が叶えられます✨
その反面、1箇所あたりの自由時間が短めなので結構焦ります。
旭山動物園は園内がとても広く時間内に全てを網羅するのは難しいため、「キリンと白くまは絶対見る」とだけ決めてあとはサクサク見ました。
移動方法を調べなくて良いのがとても楽です!
そして移動中も同行者とお話をしたり道中の写真を撮ったり、疲れたら眠ったりと好きな過ごし方ができるところが大きなメリットです😊
その他のバスツアー例

「北海道 バスツアー」で検索するとまだまだたくさんのプランが出てきます。
- ウニ御膳付きの積丹半島・ニッカウヰスキー工場見学
- 仁木町で果物狩り体験・お昼は小樽で海鮮丼
- 知床2泊3日プラン
- ミステリーツアー(参加するまでどこへ行くか分からないプラン👀)
私はこの2サイトを主に参考にしています😊
眺めるだけでも楽しいですね✨
まとめ
北海道観光の手段としてバスツアーを紹介しました!
とことん楽ちんで効率よく観光できる最強の方法です。
旅行の際はぜひバスツアーも候補に入れてみてくださいね😊
ここまで読んでいただきありがとうございました!
コメント