北海道に訪れるそこのあなた!
ご存知のとおり北海道はとてもとても広いです。だから移動が大変!
あり得ないと思うかもしれませんが、
あちこち行きたい場合は飛行機で移動するのも大いにアリですよ。
- 北海道旅行を考えている人
- 函館も札幌も知床も行きたい!な人
- 移動に時間をかけたくない人
飛行機を使えば北海道各地を1時間かからずに移動できるんです。
道内各空港の紹介もしていますので、必要な部分をつまみ食いして読んでいただければと思います😊
目次
車との比較
車で移動する場合と所要時間を比べてみます。
※車は高速道路を利用した所要時間で、離島は車+フェリーの合計時間です。

たとえば新千歳-函館間は、
車で210分(=3時間30分/高速道路利用)のところ飛行機だと35分なので、約3時間の短縮になります!
一番差が大きいのは新千歳-利尻間で、
車+フェリーで450分(=7時間30分/うち1時間40分フェリー/高速道路利用)のところ飛行機だと50分なので、なんと6時間40分の短縮になります!!
いや、半日て。
あれ?北海道ちっちゃい?
と謎の錯覚におそわれそうですね。
これで北海道の異常な大きさと飛行機の無敵感が伝わったのではないでしょうか。
続いて飛行機のメリットとデメリットを紹介します。
飛行機を利用するメリット・デメリット
メリット

ずばり圧倒的な時間短縮です。
車との比較を見ていただくと一目瞭然ですが、広い北海道を陸路で行くのと空路で行くのでは所要時間が大きく異なります。
また、北海道上空からの景色を楽しむこともできます。
よく知る観光地や山や海などの自然、広大な畑など、地上から見るのとはまた違った見え方になります。
移動時間も観光をしているかのような気分を味わえます✨
- 時間をかけないであちこち行きたい方
- 移動で体力を消費したくない方
- 移動は最小限に、観光をガッツリ楽しみたい方
デメリット

気になるのは料金が高い点です。
便利な分やはり他の交通手段と比べてお金がかかってしまいます😣
また、欠航の可能性がある点もデメリットと言えます。
特に冬は注意です。吹雪いてしまうと欠航の可能性が出てきます。
もし欠航した場合にどうするか、他の交通手段を使うのか(他も欠便の可能性はあり)予定を変更してその場にとどまるのか、最新情報をチェックしつつ検討していく必要があります。
- 料金はどの交通手段よりも高い
- 天気が悪いと欠航する可能性あり
道内の各空港
北海道にある空港のうち、道内を結ぶ便が運行している空港は9つあります。
空港名 | 行先 |
---|---|
●新千歳(しんちとせ)空港 | 函館、稚内、釧路、女満別、根室中標津、 利尻(6〜9月のみ) |
●札幌丘珠(さっぽろおかだま)空港 | 函館、奥尻(夏季限定)、釧路、女満別、利尻 |
●函館(はこだて)空港 | 新千歳、札幌丘珠、奥尻 |
●奥尻(おくしり)空港 | 函館、札幌丘珠(夏季限定) |
●稚内(わっかない)空港 | 新千歳 |
●利尻(りしり)空港 | 新千歳、札幌丘珠 |
●たんちょう釧路(くしろ)空港 | 新千歳、札幌丘珠 |
●女満別(めまんべつ)空港 | 新千歳、札幌丘珠 |
●根室中標津(ねむろなかしべつ)空港 | 新千歳 |
ちなみに旭川や帯広にも空港がありますが、
道外(東京・名古屋(旭川のみ))便のみの就航なので今回は割愛します。
各空港について詳しく書いていきます。
新千歳(しんちとせ)空港
北海道最大の空港であり、「北海道の空の玄関口」とは新千歳空港を指して言うことが多いです。
札幌にある訳ではありませんが、飛行機の行先として「札幌」と表記されることがあります。
(札幌(新千歳)という表記のされ方もありますね)
バスやJRなども多く運行していたり近くに高速道路も通っていたりと、道内各地へのアクセスが良い空港です。
お土産屋さんがたっくさんあるのですが、他にもロイズチョコレートワールドや映画館、温泉などもあり空港にいるだけでもかなり楽しめます😊
新千歳空港発:道内の就航都市・所要時間・便数・航空会社
行先 | 所要時間 | 便数 | 航空会社 |
函館 | 35分 | 1〜2便 | ANA |
稚内 | 55分 | 1〜2便 | ANA |
釧路 | 40〜45分 | 2〜3便 | ANA |
女満別 | 45分 | 4〜6便 | ANA、JAL |
根室中標津 | 50分 | 2〜3便 | ANA |
利尻(6〜9月のみ) | 50分 | 1便 | ANA |
新千歳空港は道内各空港を結ぶ拠点となっております。
いずれも1時間以内で到着できます。
札幌丘珠(さっぽろおかだま)空港
札幌市内にある空港。札幌中心部からのアクセスも良いです。
道内5空港+道外3空港(三沢(八戸)、松本、静岡)へ行けます!
冬季は比較的降雪量や吹雪が多く、欠航となる日も多いので注意です。
札幌丘珠空港発:道内の就航都市・所要時間・便数・航空会社
行先 | 所要時間 | 便数 | 航空会社 |
函館 | 40分 | 6便 | JAL |
奥尻 (2021.7.17〜8.15の土日祝) | 50分 | 1便 | JAL |
釧路 | 50分 | 3便 | JAL |
女満別 | 55分 | 1便 | JAL |
利尻 | 55分 | 1便 | JAL |
新千歳空港に次いで、行先が多い空港です。
函館(はこだて)空港
函館市にある空港。函館の人気観光地である湯の川温泉街にもほど近く、利便性の高い空港です。
道内3空港+道外3空港(東京(羽田)、大阪(伊丹)、名古屋(中部))へ行けます。
道南地域の工芸や食品を取り揃えたショップ「函と館」や、あらゆる北海道土産が販売されているお土産屋さんがあります。
個人的には元祖はこだてラーメン「おんじき」の塩ラーメンがオススメです😊
あっさりとしたラーメンはさらっと食べることができて、出発前や到着後のあまりお腹に負担を掛けたくないときにもちょうど良くコバラを満たしてくれます✨
函館空港発:道内の就航都市・所要時間・便数・航空会社
行先 | 所要時間 | 便数 | 航空会社 |
新千歳 | 40分 | 1〜2便 | ANA |
札幌丘珠 | 40分 | 〜6便 (日により運休あり) | JAL |
奥尻 | 30分 | 1便 (7月は土日祝運休) | JAL |
札幌+奥尻との便が就航しています。
函館は人気観光地なのでぜひ行っておきたいところですが、
札幌から距離があるので(車で3時間30分(高速道路利用))観光重視で移動はサクッと終わらせたい!という場合に飛行機がおすすめです😊
奥尻(おくしり)空港
奥尻島南部に位置する空港。
2階建ての小さな空港で、空港内に飲食施設がないので注意です。
奥尻町中心部へ行けるバスも空港から出ています。
奥尻空港発:道内の就航都市・所要時間・便数・航空会社
行先 | 所要時間 | 便数 | 航空会社 |
函館 | 30分 | 1便 (7月は土日祝運休) | JAL |
札幌丘珠 (2021.7.17〜8.15の土日祝) | 45分 | 1便 | JAL |
主に函館空港との1便が就航しています。夏季限定で札幌丘珠との便も就航しています。
離島である奥尻島へ行くためには
車+フェリーでの移動が必須となりますので時間がかかります。(函館-奥尻間で4時間35分)
飛行機でひとっ飛びできるのは魅力的ですね✨
稚内(わっかない)空港
稚内市にある空港。
航空定期便が運航する空港として日本最北端に位置しています。
新千歳空港+東京(羽田)へ行けます。
稚内フェリーターミナルへの空港連絡バスも出ているので、
利尻島や礼文島へのアクセスも良好です😊
稚内空港発:道内の就航都市・所要時間・便数・航空会社
行先 | 所要時間 | 便数 | 航空会社 |
新千歳 | 55分 | 1〜2便 | ANA |
北海道の最北に位置する稚内でも、1時間かからずに新千歳空港へ行けます。
車だと5時間20分(高速道路利用)かかるので大幅な時間短縮となりますね✨
利尻(りしり)空港
利尻島北端に位置する空港。
空港からは利尻富士が見えます!
昆布ラーメンを食べられる喫茶店「RISHIRI(利尻)」もあります😊
利尻空港発:道内の就航都市・所要時間・便数・航空会社
行先 | 所要時間 | 便数 | 航空会社 |
新千歳 | 50分 | 1便 | ANA |
札幌丘珠 | 50分 | 1便 | JAL |
離島である利尻島は新千歳空港から車+フェリーで行くと、なんと7時間30分かかります。
そのため飛行機を利用すると6時間40分の短縮になります😳😳😳
これはぜひ利用したいですね!
たんちょう釧路(くしろ)空港
釧路市にある空港。
道内2空港+道外3空港(東京(羽田)、成田、大阪(関西))へ行けます。
「阿寒エアポートライナー」や「スイーツライナー」という、阿寒湖温泉や帯広への移動が楽にできるバスも運行しているので、釧路を拠点に各地へするのも良いですね😊(現在は運休中)
空港3Fにある「レストラン たんちょう」では、釧路名物「スパカツ」が食べられます✨
釧路空港発:道内の就航都市・所要時間・便数・航空会社
行先 | 所要時間 | 便数 | 航空会社 |
新千歳 | 45〜50分 | 2〜3便 | ANA |
札幌丘珠 | 50分 | 2〜4便 | JAL |
新千歳-釧路間は車で4時間(高速道路利用)かかるので、飛行機を使うとおよそ4分の1に移動時間を短縮できます✨
女満別(めまんべつ)空港
大空町(おおぞらちょう)にある空港。
道内2空港+道外3空港(東京(羽田)、成田、大阪(関西))へ行けます。
ショップが7店舗、レストランが3店舗入っていて充実しています✨
知床に行くならここ!!です😊
女満別空港発:道内の就航都市・所要時間・便数・航空会社
行先 | 所要時間 | 便数 | 航空会社 |
新千歳 | 45〜50分 | 6便 | ANA、JAL |
札幌丘珠 | 55分 | 1便 (期間限定) | JAL |
車で4時間20分(高速道路利用)かかる新千歳空港へも、飛行機を使えばおよそ50分で到着できます😊
根室中標津(ねむろなかしべつ)空港
中標津町(なかしべつちょう)にある空港。
道内1空港+道外1空港(東京(羽田))へ行けます。
スタッフブログでは空港周辺や飛行機の写真などが毎日更新されているので、
旅行好きな方や飛行機好きの方必見です👀
根室中標津空港発:道内の就航都市・所要時間・便数・航空会社
行先 | 所要時間 | 便数 | 航空会社 |
新千歳 | 55分 | 2〜3便 | ANA |
車で5時間15分(高速道路利用)かかる新千歳-根室中標津間も、
飛行機に乗れば55分で移動できます😳
おわりに
道内を飛行機で移動するのもありかも…?
と、思えていただけたでしょうか。
移動時間が減れば観光にたっぷり時間を使えますし、疲労も少なく済みます。
心が元気だとより旅行を楽しめますよね!
ここまで読んでいただきありがとうございました😊
コメント