今日は私の趣味の一つである『旅行』のお話をしたいと思います。
突然ですが無心でドライブするのって、スカっとしませんか?
普段走らない場所をナビだけを頼りに進む非日常感にドキドキして、でもワクワクもして私はすごく好きです😊
運転が得意でない場合も、郊外だと信号で止まることもほぼなく交通量も少ないので思い切り楽しめます。
自分にとっては知らない場所で見たこともない景色でも、そこに人々の生活が当たり前にあって。
普段見ている世界はごく一部で、世界って広いな!ということを実感します。
これが旅行の醍醐味です✨
札幌から約2時間の新冠町(にいかっぷちょう)を紹介します!
新冠町って?
「新冠」の読み方、皆様ご存知でしょうか?「にいかっぷ」と読みます。
新冠町(にいかっぷちょう)は、北海道の日高振興局中部にある町。日本有数の軽種馬産地として栄えている。近年はレコードと音楽による街づくりを進めている。町内にある「新冠レ・コード館」には、60万枚を超えるレコードが所蔵されている。
新冠町 – Wikipedia
https://ja.wikipedia.org › wiki › 新冠町
名馬の産地で、レコードの街です。
旅の目的
- 温泉に浸かりたい
- なーんにもしないでゆっくりしよう
- 馬が見れたらいいな
と、毎度かなり浅い気持ちで旅に望んでおります。
新冠温泉レ・コードの湯 ホテルヒルズ
今回泊まったのは新冠温泉レ・コードの湯ホテルヒルズです!

こちらのホテルは高台にあり、夕暮れには露天風呂から眺める夕陽が自慢!とHPで知りワクワクしておりました。
太平洋に沈むきれいな夕陽!夕陽で染まった太平洋!空!
を見れるはずだったのに…。
一日中悪天候で土砂降りで、太平洋は大荒れで太陽はちらりとも見えず😭
でもいいのです。温泉はとろりとした泉質で、化粧水を塗ったように肌がつるつるしました。
気の済むまで温泉に浸かり、部屋でまったりとする。最高ですね。これですこれ。
ちなみに朝食はビュッフェ形式だったのですが、
「ホロシリ牛乳濃厚プリン」というプリンがとても美味しかったです。
スタンダードなかためプリンが好きな方にはぜひ食べていただきたいです😊
名馬の産地、新冠町

道の駅サラブレッドロード新冠。ピーマンのソフトクリームも売っています。
道の駅の隣にはレ・コード館が併設されています。全国からの寄贈によって、2018年には100万枚のレコードの収集を達成しています。
美しいジャケットやレコードの音を楽しめる展示がありますよ😊

優駿メモリアルパーク優駿記念館(現在新型コロナウイルスの影響により休館中。)
入口前にオグリキャップ像が飾られています。

サラブレッド銀座。多くの牧場が並ぶ道路です。
遠くの方まで牧場が広がっていて、のんびり散歩をしている馬や、兄弟でじゃれ合っている馬達を見ることができます😊
馬、馬、馬。新冠町にはあちこちに馬(像も含めて)がいます。かっこいい…!
おわりに
大袈裟かもしれませんが、旅行で知らない土地へ来ると異世界感を感じて、
時の流れがゆっくりに感じたり無になれたりと不思議な感覚になります。
また旅行した場所のことってこれからもずっと頭に残っていて、
ネットニュースやテレビなどで取り上げられるとついつい見るようになります。
「このスポット行ったな!」とか「ここは行かなかったけど名前は知ってるな!」とか
何もない状態で見るよりぐっと興味が湧きます。
共感してもらえるでしょうか?🤔
次は天気のいい日に、リベンジしたいなと思います!
コメント